新卒2年目がSEOや仕事や日常生活について書く

新卒2年目の社会人が勤め先の会社で学んでいるSEOのことや、仕事に対する考え方捉え方などを書き綴っていきます。そのほかにも漫画やアニメなど、ジャンル問わず好きな事を書いていこうと思います。たくさんの人の目に触れてもらいたいです。

リンク否認のやり方を知っていますか?

そもそもリンクとは?

そもそもリンクって何かわかりますか?大まかに言って

  1. 内部リンク
  2. 外部リンク

の二つがあります。

 

内部リンクと外部リンクとは?

内部リンクとは

内部リンクとは自分のサイト(ページなど)に自分の記事のリンクを貼り付けることで、記事を書く際にこれまでに書いた自分の記事を引用することで説明を簡単にしたり、サイト内部の循環を良くし他の記事を読んでもらうことで閲覧者からの評価(PVやコンバージョン、滞在時間)を上げることができます。クローラー(サイトやページの評価を決定するロボットのこと)の巡回もしやすくなります。

 

つまり、内部リンクは記事の閲覧者にもクローラーにもうれしいものなのです。

 

外部リンクとは

外部リンクとは簡単に言うと自分のサイト(ページなど)以外の場所に貼られるリンクのことです。ネイバーまとめが非常にわかりやすいかと。自分のページへのリンクがほかの場所に貼られるということは「このURL先の情報はおすすめです!」といっていることなので、たくさんいろんなところに貼られることでその記事の評価が上がります。

 

内部リンクと外部リンクはたくさんあるといい!

このように内部リンクと外部リンクをしっかりと行うことで自身のサイトの評価が上がり上位表示やたくさんの方の目に触れることができるのです。

 

しかし、悪質なリンク(スパムリンク)があります。

上記で「リンクはたくさんあるほど良い」という文章を書きましたが、じつはきちんとルールはあります。たとえばツイッターとかで広告のみのツイートを見かけたことはありませんか?(レイ○ンのサングラスとか、出会い系とか)

 

ああいうスパムサイト(コンテンツとしてよろしくないサイト)からの外部リンクや短時間で大量に外部リンクを貼られると、クローラー(グーグルのロボット)は「リンク元の人間が故意に外部リンク数を増やして評価を上げているのかもしれない。」と判断してしまう可能性があります。

 

「故意にやっていなくて、ほかの人が勝手にやっているのにそんな評価を受けるなんてとばっちりだ!」

 

なんてことになってしまいます。これを逆SEOといって競合の評価を下げるために行う悪質な行為を行う業者もいます。

 

その対策として、【リンク否認】があるのです!

 

リンク否認しよう!

リンク否認とは悪質なサイト(ページとか)からの評価(良い・悪い)を受け付けないための施策です!

 

やり方としては是非とも「グーグルサーチコンソール リンク否認」とでも検索して調べてみてください!(書きたいけど長くなりそうだし、別記事で書いてもいいかなーってw)

 

定期的にリンク否認をしていい評価だけを集めよう

悪質なリンクの評価を絶ってしまえば、あとはいい評価だけが積み重なります!

ぜひとも良い評価を集めて効果的にサイトを運用したいのであれば、定期的にグーグルサーチコンソールで被リンクをチェックして必要であればリンク否認を行いましょう!

 

 

 

今日はh2をh3意識してみました。。