新卒2年目がSEOや仕事や日常生活について書く

新卒2年目の社会人が勤め先の会社で学んでいるSEOのことや、仕事に対する考え方捉え方などを書き綴っていきます。そのほかにも漫画やアニメなど、ジャンル問わず好きな事を書いていこうと思います。たくさんの人の目に触れてもらいたいです。

【「仕事が速い人」と「仕事が遅い人」の習慣】を読んで①

忘備録として

 

僕自身、日々の仕事に多くの時間を費やしているので(自己投資だと思ってもいますが)少しでも他のことで自己投資できる時間を確保できたらなと思って読むことにしました。

 

①仕事が速い人はガンガンものを捨てる、仕事が遅い人はなかなか捨てない


人は毎日、10分間物を探している。一年間でなんと50時間つまり2日も無駄に消耗している。その無駄をなくすためにも最低限のもので仕事をする必要がある。探し物をなくすだけで、その時間を仕事に費やすことができる。

 

②インターネットから離れることで仕事を早くすることができる


即レスを求められるうちの会社としてはなかなか相容れないところだなあと思う。私自身も集中力が途切れるので、あまりメッセージは見たくないのが本音。

 

③道具にこだわりを持ち、効率的な使い方をする


こだわりを持つという些細なことが、総合的に見て時間を短縮することにつながり、仕事をする時間を短縮することができる。

 

④仕事が速い人は隙間時間を使う


時間を作ろうとするのではなく(実際のところ無理)、隙間の時間を使ってやることが大切。時間に対する意識も変わる。私自身としては読みたい本が大量にあるので、一冊ずつ読むのではなく、複数の本を時間を縛って読もうと思っている。

 

⑤ローカルではなく、クラウドを使うなどして新しいものをどんどん取り入れる


会社のメールソフトが決まっている、内勤だから外で仕事をすることはない。いろいろとそれてしまうことがあるが、すごく大切なことだと思う。GoogleクラウドやGmailなど、Googleが出しているソフトはほんとすごい

住まいにアレがやってきました

またまたお久しぶりです!

前回の投稿から一ヶ月も経過してしまいましたw

理由としましては、仕事が多忙で毎日バタンキューでブログを書いている余裕がなかったのと、、、

家にインターネット環境がなかったためしっかりと腰を据えてPCでブログを書くことができなかったからです!!

やっとインターネットがお部屋にやってきました。(ふぃ~)

一ヶ月以上前に家電量販店に依頼しにいったのですが、工事日はなんと5/17!

まさかこんなに長期間、ネットが使用できないとは思ってもいませんでしたw

ITの会社に勤めているのにも関わらず、ネットが使えないなんてなかなか…(^_^;)


ひとまず、ネットを手に入れたので好きな音楽をようつべで聞きながら今後もブログの更新をしていこうと思います~



若いw(七年くらい前かな?)

f:id:miya_blo:20170519023055p:plain

お久しぶりです。生きてます!

【近況報告】

 


お久しぶりです。身の回りのことが少し落ち着いたので、近況をご報告させていただきます。
簡単にまとめると

・無事、大学を卒業しました。
・社会人人生が始まりました。

・一人暮らしも始めました

です。

 

3/24をもって、四年間通っていた大学を卒業することができました。
四年間、非常にたくさんの方々にお世話になりました。大学の先生方、同じ学科の同級生、何かしらのきっかけでつながりができた友人、アルバイト先でお世話になった方々。
そして、ここまで大した親孝行もせず、迷惑ばかりかけてきながらも育ててくれた両親に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
今後とも皆様お付き合いよろしくお願いいたします。

 

 

そして、4月からは沖縄にあるIT会社の新卒新入社員として働き始めております。勤め先ではこれまでインターン生として長期間かかわっていたため、入社するにあたって大きな心境の変化というものはなかったですが、これからは社員として会社に貢献、沖縄に貢献、社会に貢献、そして自分の、社会の幸せのために働きたいと思います。
まだまだ、能力もなく、たくさんのご迷惑をおかけしてばかりですが、今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

これからの社会がどう変化していくかなんて全く分りませんが、その変化を楽しむことができような人間になりたいと思っています。
そのためには失敗、苦労、成功、喜び、そういった経験がたくさん必要。
その中で自分自身のキャリアが積み重なり、人生を豊かにできるのかもしれないと個人的には思っております。

 

 

新卒は最初の三年が大事。
社会人が始まってまだ二週間だけれど、あっという間の三年だと思います。無駄にしないよう全力で走って行こうと思います!!
これからの人生がどうなっていくか楽しみだーーーー!!!

 

ではでは(*゚▽゚)ノ

これからのSEO動向について

今後のSEO動向について、
SEOラボの木村さんが上げていた記事をまとめてみました!
 

旧態依然のSEOの認識では、もう立ち行かない


■SEOラボ設立の経緯
・後進の育成について本格的に手を付けなければいけない時代
 └これまでGoogleの変化に応じてSEOを行ってきたが、どんどん技術が変わるので、
若手が短期間に技術を学ぶことが難しくなってきた。


・Googleがリンクから「ユーザー行動ベース」に方針を変えてきた
 └「Googleハックを中心としたSEO」から「ユーザー行動にマッチしたコンテンツ作り」にシフトしてきている。UXエンジニアリングに近い方法論が求められている。



■SEOラボの目的と目指すところ
・ユーザー行動データから「何が本当に良い結果につながるのか」を導き出すこと。
それを軸に「正しいSEO」を考えて伝えていく



■SEOラボはどういった活動をしていくのか
・長期的に問題なく使える正しいSEOを社内外に伝えること
 └アメブロやAbemaTVなどさまざまな自社ビジネスに研究成果をフィードバッグし、SEOを底上げすることがミッション
 └他社にSEOサービスを提供しているため、結果的に社外でのSEOを改善をする必要がある


・会社がちゃんとSEOをやっていることを発信したい。
 └世の中はサイバーエージェントに対して、旧態依然のSEOをしているというイメージがまだ残っている。


本来のSEOとは、良いコンテンツを作ってサイトに来てもらうこと


SEOでできることはまだある
・リンクやHTMLをいじることだけがSEOだと思いがちだが、UX(ユーザー体験)を整えることもSEOのひとつ。

・クローラーは膨大なサイトコンテンツを全てクローリングしきれるとは限らないので、どうしたらクローリングできるかというクローリング絡みのSEOの課題も残っている。


SEOで新たにやるべきことはあるか?

・AMPやPWA
 └MIFに対応してアメブロのPC版とモバイル版のURL統合をエンジニアが二週間で仕上げた。

 └柔軟に動く意欲がある人材が実際に動き、アメブロという大規模メディアで検証ができることや、

それを通じて研究開発を進められる点が、SEOラボの大きな強み。


京都大学とSEOについて四年間どのような共同研究をしてきたか

・検索エンジンのランク付けに効果がありそうなことはなんでもやった
 └ウェブサイトのインデックス数、被リンク数、Facebookのいいね数、シェア数、H1に含まれるキーワード数、キーワードの位置など、細かなハック的なことも研究した。

 └最近はサーチエクスペリエンスやUXが重要になってきたので、調査項目や研究内容も変化している。

 └ユーザーがどのようなWebサイトを使っているかはわからないので、Amebaを含む自社メディアの調査データと、Googleの順位を照らし合わせて調査している。

 └GoogleアナリティクスやサーチコンソールのAPIから、滞在時間やクリックスルー率(CTR)を比較したり、UXの対象は幅広いため、直帰率や回遊ページなどと検索順位の関係も調査している。

 

今、求められているモラルとSEOとコンテンツの関係

■モラルにのっとった行動をとったほうが、中長期的に見てビジネスリターンが大きい
・答えを見てからコンテンツを作るようなアプローチはSEOとしてもダメ。

コンテンツを考えるときは、ユーザーの検索意図を意識し、マインドマップを自分で作る。ユーザーはこういう状況で、こういうことを知りたいという仮説から回答していく必要がある。サジェストツールも補助的に使っている。


今後のSEOラボの動き
・更新の途絶えていたブログの再開
・本の出版
・セミナー


参照元はこちら↓

web-tan.forum.impressrd.jp

常に心の中には辞表を持つ


「辞めていいと思うこと」と、「会社を好きでいること/嫌いでいること」は、関係がありません。みなさんがどれだけ今の会社のことが好きだとしても、ぼくは辞表を胸に抱いておくことをおすすめします。ぼくの場合も、会社は好きですが、それでも「辞めてもいい」と思い続けて仕事をしています。


直感に反するかもしれないけど、会社が好きだからこそ、「会社を辞める」という「逃げ道」を確保しておきべきだと思います。「大好きだから、この人(会社)とずっと一緒にいたい」と思っていると、自分を曲げてまで、相手に沿い続けようとしてしまうものです。両者の関係というものは、お互いが大切なものを尊重しあえる状態でこそ、健全なものになると思っています。


確かに僕は素敵な上司たちに囲まれていて、このような人たちのようになりたいと思っています。しかし、ただついていくだけじゃダメなんだ、と最近強く感じています。そのままだと会社はなかなか大きくならないし、自分はいつまでたっても主人公になれないし、そもそも上司たちは「おまえは会社を創っていく側の人間。俺らと同じ立場にたててないといけない」と思っています。(実際に何度も言われています。)


上司たちを喜ばせるためには、ただ後ろをついていくだけでなく、主体性を持って動いて結果を出すことが大切。そうすることで、自分自身に自信がつくだけでなく、上司たちも喜ぶしそれを望んでいる。そしてその上司たちが喜ぶ姿を見て、さらなる自分の喜びとしてプラスになります。

なので感情で動くにしろ、自分自身の方向性をしっかりと持って、それをきちんと発することができるほどの気持ちを持つことが大切ですね!