新卒2年目がSEOや仕事や日常生活について書く

新卒2年目の社会人が勤め先の会社で学んでいるSEOのことや、仕事に対する考え方捉え方などを書き綴っていきます。そのほかにも漫画やアニメなど、ジャンル問わず好きな事を書いていこうと思います。たくさんの人の目に触れてもらいたいです。

そもそもSEOってなんぞや

SEOの記事をたまに上げていますが、
そもそもSEOとはなんぞやって記事を上げていませんでした。

なので、今回はSEOについて書いてみようと思います。

 

SEOとは

「検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)

の略です。



では、簡単にSEOを説明しようと思います。

まず、あなたは何か調べるときは何を使いますか?

本を広げる?人に聞く?

いやはや、最近ではネットを使うが多いと思います。

今では誰もがスマホを所有していて、インターネットがいつでも使える環境下にいます。

PC自体は数十年前からもありますが、スマートフォンの登場はここ10年以内のことです。(僕の記憶では今から6年前の高校三年生の頃にちらほら友人たちが所有していました。)



スマホやPCを使用して検索するときに何かを使いますよね?

インターネットエクスプローラー、chrome、ヤフー、ファイヤーフォックス、などなど

さまざまなブラウザ(簡単に言うとアプリのこと)を使用します。

ブラウザを開いたら、検索窓に調べたい検索キーワードを入力しますね。そして、検索ボタンを押すと様々な検索結果が表示されます。


検索結果の画面に出てくる情報たちは、あなたの検索キーワードはもちろん、あなたが検索をしているそこの場所、あなたのこれまでの検索履歴、閲覧ページの履歴などのデータ
を元にGoogleのロボットが「この検索者はこれまでのデータから、この情報を欲しがっているかもしれない」と判断してページの情報をランキング形式で表示しています。


…Googleこわすぎ(すごすぎ)w

 


とまあそんな感じで検索結果を表示してくれるシステム(みたいなもの)を検索エンジンといいます。

ではSEO(検索エンジン最適化)は何かというと、その検索結果の上位に自分が紹介したいサイトのページを表示させるための対策、これをSEOといいます。

そう、検索した際に検索結果の一番上に自分のページを載せるのです!!



「え、そんなことできるの?」

と思った方がいると思います。


可能です。


「どうやって?」


やり方は簡単。


Googleにそのサイトを評価してもらい、いいサイトだと認識してもらうことだけです。

以上!!!


まあ、具体的なSEOの方法はたくさんありますが、それらについては
これまでにいくつか紹介しましたし、

これまでのSEOに関する記事↓

miya-blo.hatenablog.com



miya-blo.hatenablog.com



miya-blo.hatenablog.com


miya-blo.hatenablog.com

これからも紹介していくつもりです。

僕自身もまだまだ勉強中で、
隅から隅までわかっているわけではないのでそこはご了承くださいw

 

 

とまあこんなところかな?

友人↓とも勉強中なので切磋琢磨したいですね!

ikizamasky-14.hatenablog.com



ではでは!

Googleのガイドラインに沿ったサイトを作ろう!

あなたがもし自分のサイト(ブログ)を作ったとしたら、たくさんの人に見てもらいたいと思いますか?

もし、たくさんのひとにサイトを見てもらうためには、あなただったら何が重視だとおもいますか?

直感的にわかりやすいデザイン?
それとも心をひきつける文章?
ロボットにインデックスされやすいサイト構成?

人によって答えははさまざまだと思います。

しかし、たくさんの人に見てもらいたいと思うのなら、三つすべての要素がきちんと出来て正解です。
たくさんの人に見てもらうためにはたくさんの人が求める需要に応えることができるようなサイトを作成させなければなりません。

例えば、旅行にいこうと考えているカップルがいます。

彼女さんはきれいな景色を見たいので、観光地の写真がたくさん載っている特集が掲載されたサイトを探しています。
一方、彼氏さんは計画的に旅行をしたいので旅費や施設料金、観光地の具体的な説明が豊富に記載されたサイトを探しています。

さて、一緒に旅行するのなら、パソコンやスマホを使用して一緒に情報を探したいですよね(この時点ですでに旅行は始まっています)。

ところが、一緒に情報を探していて、綺麗な写真がたくさん載っているが説明やコメントが少ない画像だらけのサイトがヒットしたとします。
するとどうでしょう?
情報量が少ないと言って彼氏さんは満足してくれないはずです。

逆も同じです。文章ばかりで写真が少ないと今度は彼女さんが満足しません。
これによりお互いが満足できず二人の関係性は悪くなり、きっと旅行にも行けず、最終的に破局に陥りますね。

しかし、このとき双方の求めるものを兼ね備えたサイトがあったらどうですか?
二人は満足して楽しい旅行をすることができて、旅行先で彼氏さんがプロポーズをし、そのまま結婚。そして子宝にも恵まれ、幸せな家庭を築いて満足し、天寿を全うすること間違いなしです。

このようにサイト(ブログ)を作成する際にはデザイン・情報の品質・サイト構造がしっかりとしている必要があります。

てなわけで、今回はGoogleが提示する検索エンジンのガイドラインをしっかりと守ったサイトの作り方を教える、というよりアドバイスを伝えたいと思います。

 

Googleのガイドラインを順守順守したサイトをつくろう

 SEOの基本は、検索エンジンのガイドラインに沿ったサイトを作ることです。
ガイドラインから外れたサイトを作ってしまうと検索エンジンからペナルティーを受けて、順位が大幅に下がってしまうこともあるので、必ずガイドラインを確認するようにしましょう。

 サイトがGoogleからペナルティを受けないためには、Googleのガイドラインをどきちんと守ったサイトである必要がサイトである必要があります。
Googleのガイドラインは「ウェブマスター向けガイドライン」として公開されています。
ここではのその中から特に重要な箇所を簡単に紹介します。

デザインとコンテンツに関するガイドライン

  • わかりやすい階層とテキストリンクを持つサイト構造にする。
  • 各ページには、少なくとも一つの静的なテキストリンクからアクセスできるようにする。
  • サイトの主要なページへのリンクを記載したサイトマップを用意する。
  • サイトマップ内にリンクが非常に多数ある場合は、サイトマップを複数のページに分けるといい。
  • 情報が豊富で便利なサイトを作成し、コンテンツをわかりやすく正確に記述する。
  • 1ページのリンクを妥当な数に抑える。
  • ユーザーがあなたのサイトを検索するときに入力する可能性の高いキーワードをサイトに含める。
  • タイトルタグの要素と画像のAlt属性の説明をわかりやすく正確なものにする。
  • ページ内に無効なリンクがないかどうか、HTMLが正しいかどうかを確認する。

技術に関するガイドライン

  • Googleがサイトのコンテンツを完全に把握できるように、サイトのアセット(CSSやJavaScriptファイル)がすべてクロールされるようにする。
  • 「robots.txt」を使用して、サイト内検索の検索結果ページや、検索エンジンからアクセスしたユーザーにとってあまり価値のないほかの自動生成ページを、クロールしないよう制御する。
  • サイトをテストしてテストして、各ブラウザで正しく表示されるか確認する。
  • サイトのパフォーマンスを監視して監視して、読み込み時間を最適化する。

品質に関するガイドライン

  • 検索エンジンではなく、ユーザーの利便性を最優先にしてページを作成する。
  • ユーザーをだますようなことをしてはいけない。
  • 検索エンジンでの検索順位を上げるための不正行為をしない。
  • ユーザーにとって役立つかどうか、検索エンジンがなくても同じことをするかどうかが大事。
  • 同分野のほかのサイトとの差別化を図る。

いかがでしたか?
これらのガイドラインをしっかりと守ってサイトを最適化し、ユーザーからの正当な評価を受けてた上位表示を目指していきましょう!
ペイドリンク(人工的に生み出したリンク)などといった小手先のSEOでは長期的に見ていい評価を得ることはできません。
ずっとやっていると、いずれペナルティーを受けるのがオチです。
いいサイトを作って自然なリンクを集めていきましょう!

f:id:miya_blo:20170127223335j:plain

食事で自分管理

基本的に腹いっぱいにならないようにご飯を食べています。

 

これには理由がありまして、、

 

「眠い」「だるい」

 

といった体に支障をきたすことが顕著に出るからです。

 

 

食べ物を食べすぎて眠くなったり、だるくて生活に支障をきたすのは非常にもったいないことです。

 

時間は有限、お金持ちとか関係なしに時間は誰もが平等に持っているものです。

 

いかにその時間でいろんなことをするか。

 

本を読んだり、ゲームをしたり、勉強したり、ネットをしたり、外で遊んだり、人と会ったり…

 

それを考えると、ご飯の食べ過ぎで眠いだるいで生産性の低い時間を過ごすのはもったいないと思います。

 

時間を有効的に使いたいのであれば、食事の仕方も大切になります。

 

 

ご飯を食べて眠くなるのは主に炭水化物が原因で、消化するにあたって血糖値が上がりそれを抑えるために眠くなったり、体全体がだるくなるそうです。(あくまで私個人の経験上の話です。)

 

だから、炭水化物を抑えて、飲み物はジュースなどの砂糖が含まれているものはできるだけ控えて水やお茶を飲むのがおすすめです。インターン先の会社や学校では二リットルのペットボトルを持ち歩いて飲んでいます。

 

そんなこんなでもし、ごはんを食べた後に眠くなってしまい、時間を無駄にしたなあと思っていて、自分の時間を有意義に楽しみたいものにしたいのならちょっとしたことからでいいから食事制限をしてみたらいかがでしょうか?

ブログを始めた理由

なんで僕がブログを始めたのか一言でいうと、

「将来のため」 

です。

 

現在(2017/1/24)は大学生ですが、四月には新社会人です。

内定先の会社では、Webコンテンツマーケティングに関する業務を行います。

 

そこで活躍するためには、やはり自分自身がWebコンテンツマーケティングを行う必要があると考えています。

 

そうすれば、自分で会社の仕事を生み出すことだってできるし、何より知っていることを仕事にできるってめちゃくちゃ楽しいと思います。

 

話は少しそれますが、

これからの人生の半分の時間は仕事になると思います。後の半分は寝ていたり、家族と過ごしたり。もう自分自身の時間ってあまり多くはないと思います。

 

その半分の時間を自分があまり知らない・興味のない業界の仕事するなんて非常にもったいないと思いませんか?

 

だったら、自分からその業界・仕事のことを知りに行って自分のものにして、自分で会社の業務を生み出したり、起業、副業にしてしまいましょう!

 

知っているから仕事も楽しくなるのです。

 

例えば、ゲームだってルールを知っていれば楽しいでしょう?

最初は何もわからなくてただただつまらないものかもしてませんが、ルールを知ればゲームをすることができる。そうしたら楽しめる。そして、自分なりの戦略を考える、そして自分だけの武器ができる。

 

最初はなにもわからないから全く面白くなかったのに、気づいたらめちゃくちゃハマっちゃっている。そんな経験ありませんか?

 

ちなみに僕は、パズドラをやっていなかったとき、まわりの友人が楽しそうにやっているのを見て「お前らガ〇ホーの餌食だぞ!」なんて言ってました(笑)

今ではその友人たちよりもやりこんでいて、いまだにプレイしているのは僕くらいです(笑)

 

とまあ、ようは仕事に対しても同じことを当てはめることができます。

 

実際僕は今、内定先の会社でインターンをしていて、最初は

 

「全然思ってたところと違う。業務あまりおもしろくないな」

 

なんて思っていました。

 

しかし、業界のこと、会社のこと、商品のことを知っていくと

瞬く間に面白くなっていきました。

 

「この機能すごい」「こうしたらもっとよくなるんじゃないか?」

 

いろんな考えが頭の中を駆け巡りました。

 

いやーすごいw

 

とまあそんなわけでいろんなことを知ることが仕事を、自分自身を楽しませるコツなんだという考えに至りました。

 

そこで目をつけたのが、手を出しやすい「ブログ」

 

こうして、自分自身の考えを発信できるのはアウトプットの練習になるし、文章力、タイピング力を鍛えられます。

 

なにより、自分自身の会社の業務に近いものがあるからです。

 

頑張ればブログでお金を稼ぐこともできますしね(笑)

 

会社に頼らずしても自身の頭と手でお金を得ることができるなんて、かなり素晴らしいビジネスだと思います。

 

これからはいろんなことをロボットがやってくれます。そうなると人間にしかできない仕事ってなかなかないと思います。

 

人間にしかできない仕事としてブログはひとつ当てはまると思います。

 

今のうちから、自分が動かなくてもお金が入ってくるような仕組みづくりをする必要があります。年金だって70歳から支給なんじゃないかとかささやかれていますしね。

 

なにかひとつ自分なりのビジネスを考えるのは今後大切になると思います。いつまでも仕事は「降ってくるもの」とは限りませんからね。

Googleモバイル検索に「他の人はこちらも検索」機能が登場!そして3つの特徴!

「他の人はこちらも検索」

みなさん、お気づきでしょうか?

 

モバイル(スマホ)のChromeやsafariといったブラウザから検索をした際、

検索結果のページから適当にページをクリックし、

また検索結果ページに戻ると…

 

このような項目が出ています。

f:id:miya_blo:20170123182051j:plain

 

以前まではこのような仕様はありませんでしたが、

つい最近、実装されました。(アメリカではすでに実装済みだそうです。)

 

 

パズドラをやっている人ならわかるかもしてませんが、1/23の0:00からイベントでノーマルダンジョンスタミナ0イベントが開催中です。ガネーシャをリーダーにして(リーダーにしていたら、クリア後の獲得経験値が1.5倍にできるめっちゃありがたいモンスター)周回できるパーティーを探していました。(笑)

 

三つの特徴

今までの関連ワード機能にはなかった新しい特徴が「他の人はこちらも検索」には3つあります。

 

  • 検索結果のページに戻ってきたときに表示される
  • カルーセル表示形式
  • 一度訪問したページの直下に表示される

 

「検索結果のページに戻ってきたときに表示される」

 

一つ目の特徴として特徴として

「検索結果のページに戻ってきたときに表示される」

 

最初に検索した際にこのような項目はありません。

 

f:id:miya_blo:20170123184753j:plain

 

 

しかし、一度訪問して検索結果画面にもどるとこの項目が現れます。

 

 

f:id:miya_blo:20170123182051j:plain

 

なぜ、最初からではなく、一度戻ってきてから表示されるんでしょうね?

秘密は三つ目の特徴でわかりますよ!

 

カルーセル表示形式

二つ目の特徴としてこの項目は「カルーセル表示形式」となっていて、項目を横にフリックしてスライドすると検索ワードがさらに表示されます。カルーセル表示って直感的に操作できるモバイルだから便利ですよね!

 

一度訪問したページの下部に表示される

三つ目の特徴として、「一度訪問したページの下部に表示」されます。

  これまで、このような関連キーワードは検索結果ページの上か下に表示されていました。ではなぜ、このような仕様になったかというと、

 

「訪問したページの情報に満足していないから」

 

つまりGoogleは

「訪問者はこのページに対して求めている情報がなかった」と判断して、

 

「他の人はこの情報では不十分でしたか?他の人はこのようなキーワードで探していますよ」(siriの声

 

という項目を追加したのです。つまりユーザビリティ(ユーザーにとっての使い心地)を意識したGoogleさんの思いやりなわけですよ。

 

いやはやGoogleは常に進化しておりますなw